KiWi Fit
USER MANUAL
日本語説明書


日本語説明書
シーティ ウェイブ.ジェイピー
製品認証
TELEC(電波認証):MIC:204-820358

「製品保証書について」
・日本正規販売品のご購入が確認できない場合は、
保証の対象外となる場合がございます。
・ご購入から1年間の保証期間とさせて頂きます。
・自然故障のみの保証となります。
・外傷や破損、浸水に関する故障は保証対象外とさせて頂きます。
・初期不良以外のお客様のご都合での返品はお受けできません。
・通信販売サイトにて出回っている
類似品にご注意下さい。
・日本の法律上の認可を
受けていない商品をご購入された場合は、
お客様が罰せられる場合がございます。
「製品保証書」
Kiwi Fit 日本正規販売品
「タッチ操作ガイド」
○タッチ操作説明(後ろから前にスライド)
左側の画像の様にフレームを後ろから前に
軽く触れてスライドして下さい。
音楽再生時には、次曲を再生する場合にご使用下さい。
通話中には、通話終了、又は着信の拒否時にご使用下さい。


○タッチ操作説明(前から後ろにスライド)
右側の画像の様にフレームを前から後ろに
軽く触れてスライドして下さい。
音楽再生時には、前曲を再生する場合にご使用下さい。
通話中には、着信に応答時にご使用下さい。


製品認証
TELEC(電波認証):MIC:204-820094
電気用品安全(Battery):UN38.3.CB
FDA□U.S.CFR Title21(FDA) Part 801.410
UV400

便利な活用シーン
○LINEやSNSの受信メッセージをリアルタイムで音声読み上げ
Android端末限定
LINEの受信メッセージを受信直後に
「誰から」+「………」という、メッセージです。と読み上げます。
その他、着信時に相手の名前も音声読み上げでお知らせ。
○LINE以外のアプリでも(Android端末限定)
Kiwi Soundのアプリ内でお知らせが欲しいアプリに
チェックを入れて下さい。(Kiwi Soundアプリにもチェックが必要)
設定後に「スタート」を押して下さい。「ストップ」を押すと解除。
○スポーツやアウトドアに
40gの超軽量設計でランニング、サイクリング、トレーニング、登山、
海水浴、釣りなど様々なシーンで耳を塞がずに安全に大活躍!
(適度で安全な音量の調節をお願い致します。)
○ドライブ中に
Siri,Google Now等の音声操作で安全なドライブを!
左側のタッチゾーンを2秒間長押しして、音声操作を呼び出します。
スマートフォンに触れる事なく、安全な電話の発信、終了が可能。
iPhone,Android端末の両対応。
○スマートフォンとの接続していない状態でも
スマホのスピーカーから音声でのお知らせが可能。
○レンズを交換して(付属レンズ)
カジュアル、ビジネス、アウトドア、状況に応じて使用途を変更可能。
さらにメガネ屋さんで一般的なレンズに交換も可能です。


(ノーズパッド)
(マイナス)
(プラス)
(Mボタン)
● 電源On/OFF
電源をOn:Mボタンを3秒間長押しすると、「パワーオン」という音声でお知らせします。
電源をOff:Mボタンを3秒間長押しすると、「パワーオフ」という音声でお知らせします。
● ペアリング(Bluetooth機器との接続)
初回接続:Kiwi Fitに接続する機器側(スマホ、タブレット、PC)のBluetoothを設定をOnにして下さい。
Kiwi Fitの電源を入れた状態でスマホ、タブレット、PC側のデバイスリストからKiwi Fitを選択して下さい。
ペアリングが完了したら、すぐに音楽の視聴や電話機能がご利用になれます。
● 音量の調節
音量を上げる:+ボタンを1回押す度に音量が上がります。長押しではありません。
最大音量に達すると「プッ」という音でお知らせします。
音量を下げる:-ボタンを1回押す度に音量が下がります。長押しではありません。
● ミュージックの再生、操作方法
再生/一時停止:Mボタンを1回押す。1秒後に再生/一時停止の動作が伝わります。
次曲を再生:+ボタンを3秒間長押しします。
前曲を再生:-ボタンを3秒間長押しします。
● 電話を受ける/拒否/終了する。
電話に出る:Mボタンを1回押す。
拒否/終了する:-ボタンを3秒間長押しします。
● 音声操作 Siri for iPhone,Android Now(OK Google)
iPhoneの場合:設定 → Siriと検索 → 「Hey Siriを聞き取る」をOnにします。
Androidの場合:設定 → ロック画面及びセキュリティ → Smart Lock → 信頼できる機器 →
音声認識ロック解除(使用はんいを調整して下さい。)
iPhone,Android共通:Mボタンを2回押す事で音声操作の呼び出し、終了ができます。


(ーボタン-ボリューム減)
ブルートゥースLEDインディケーター
(Mボタン-電源オン/オフ、ボリューム増)

(タッチ操作ゾーン)
(レンズ)
(Micro USB 充電ポート )
● 電源On/OFF
電源をOn:Mボタンを3秒間長押しすると、ブルーのLEDが点灯して「ドゥドゥ」という音でお知らせします。
電源をOff:Mボタンを3秒間長押しすると、レッドのLEDが点灯して「ドゥドゥ」という音でお知らせします。
● ペアリング(Bluetooth機器との接続)
初回接続:Kiwi Soundに接続する機器側(スマホ、タブレット、PC)のBluetoothを設定をOnにして下さい。
Kiwi Soundのマイナスボタンを3秒間長押しして、LEDが交互に点滅(ブルーとレッド)した状態で、
スマホ、タブレット、PC側のデバイスリストからKiwi Soundを選択して下さい。
正常に接続が完了すると「ピッ」という音でお知らせします。
ペアリングが完了したら、すぐに音楽の視聴や電話機能がご利用になれます。
自動接続:ペアリング済みの機器側(スマホ、タブレット、PC)のBluetoothがOnの場合は、自動で接続されます。
ペアリング済みの機器側(スマホ、タブレット、PC)のBluetoothがOffの場合に、自動接続ができないと
自動で電源がOffになります。
● 音量の調節
音量を上げる:Mボタンを1回押す度に音量が上がります。長押しではありません。
最大音量に達すると「ドゥドゥ」という音でお知らせします。
音量を下げる:-ボタンを1回押す度に音量が下がります。長押しではありません。
● ミュージックの再生、操作方法
再生/一時停止:タッチ操作ゾーンを1回タッチします。1秒後に再生/一時停止の動作が伝わります。
次曲を再生:タッチ操作ゾーンを後ろから前にスライドタッチします。
前曲を再生:タッチ操作ゾーンを前から後ろにスライドタッチします。
● 電話を受ける/拒否/終了する。
電話に出る:タッチ操作ゾーンを前ろから後ろにスライドタッチします。
拒否/終了する:タッチ操作ゾーンを後ろから前にスライドタッチします。
キャッチホンに出る:タッチ操作ゾーンを前から後ろにスライドタッチします。最初の通話中だった
通話は自動で終了します。
● 音声操作 Siri for iPhone,Android Now(OK Google)
iPhoneの場合:設定 → Siriと検索 → 「Hey Siriを聞き取る」をOnにします。
Androidの場合:設定 → ロック画面及びセキュリティ → Smart Lock → 信頼できる機器 →
音声認識ロック解除(使用はんいを調整して下さい。)
iPhone,Android共通:タッチ操作ゾーンを2秒間タッチする事で音声操作の呼び出し、終了ができます。

LINE アプリの音声読み上げ設定(Android)
1.Google Playから、
『Kiwi Sound TTS』を
ダウンロードします。

Kiwi Soundアプリは、
アプリを終了しても
バックグラウンドで動作
します。
端末の機種によって
動作しない場合は、
Google PlayでGoogle TTS
2.アプリ開きます。
Lineにチェックを
入れてスタートを押す。
3.スマホ本体の設定を
開いて一般管理を
選択します。
4.言語とキーボードを選択。

←こちら


←こちら
5.『テキスト読み上げ』を選択します。
6.「Googleテキスト読み上げ」を選択します。「読み上げの速度も設定して下さい。」
7.「音声データをインストール」をご確認下さい。
※.マナーモード中でも通知が
必要な場合はチェックを入れて
下さい。

←こちら

←こちら

←こちら

✔︎



眠りの為の専用アプリ
SNSの通知の音声専用アプリ
「製品保証書について」
・日本正規代理店品以外でのご購入が確認できない場合は、
保証の対象外となる場合がございます。
・ご購入から1年間の保証期間とさせて頂きます。
・自然故障のみの保証となります。
・外傷や破損、浸水に関する故障は保証対象外とさせて頂きます。
・初期不良以外のお客様のご都合での返品はお受けできません。
・通信販売サイトにて出回っている
類似品にご注意下さい。
・日本の法律上の認可を
受けていない商品をご購入された場合は、
お客様が罰せられる場合がございます。
「製品保証書」
Kiwi Sound 日本正規代理店品
製品仕様
USER GUIDE
KiWi Fit
Bluetooth V4.1
Charging Time 1.5 Hours
Frame Material PC
Work Range 10 Meters
Profiles A2DP,AVRCP,HSP.HFP
Music & Calls Earphones 15 hours,Speaker 10 hours
Water Resistant IP55
ReCharging USB DC5V
Lends TAC,UV 400 Polarized
Dimension 174.5(L)*152.7(W)*47.3(H)MM



○運転中のご使用は十分にご注意ください。
○大音量でのご使用は聴覚障害を引き起こす可能性がございます。適度な音量に調節してご使用下さい。
また、周囲への音漏れ等の原因になりますのでご注意下さい。
○子供の手の届かない場所に保管して下さい。
○製品の分解、改造等は絶対にしないで下さい。
○バッテリーの分解、改造等は絶対にしないで下さい。
充電について
○500mA以上で充電が可能です。
○充電残量が少なくなると、赤いLEDが5回点灯して「ドゥドゥ」という音でお知らせ致します。
○充電時間は2時間です。充電完了時にLEDが点灯致します。2時間の充電で10時間の連続再生可能。


○初回の充電時は完全に充電を行なって下さい。充電中に使用しないで下さい。
○ご使用にならない時は、電源を必ずOFFにして下さい。
○骨伝導スピーカーの特性上、高音は音漏れし易くなっております。
○本製品はIP55防水仕様です。野外活動時、汗、ほこり、雨から製品を保護が可能です。
○高温になる場所への保管は避けて下さい。
○レンズの交換はYouTubeに参考動画が掲載されております。
参考URL:https://www.youtube.com/watch?v=-O3qR8zQ7aE
○運転中のご使用は十分にご注意ください。
○大音量でのご使用は聴覚障害を引き起こす可能性がございます。適度な音量に調節してご使用下さい。
また、周囲への音漏れ等の原因になりますのでご注意下さい。
○子供の手の届かない場所に保管して下さい。
○製品の分解、改造等は絶対にしないで下さい。
○バッテリーの分解、改造等は絶対にしないで下さい。

○初回の充電時は完全に充電を行なって下さい。充電中に使用しないで下さい。
○ご使用にならない時は、電源を必ずOFFにして下さい。
○骨伝導スピーカーの特性上、高音は音漏れし易くなっております。
○本製品は生活防水仕様です。野外活動時、汗、ほこり、雨から製品を保護が可能ですが、
完全防水ではございませんので浸水にはご注意ください。故障の原因となります。
○高温になる場所への保管は避けて下さい。
○レンズの交換はお近くの眼鏡屋さんにて行う事をお勧め致します。


●日本正規代理店の特別仕様
「耳を塞がない安全な形状のメガネ型スピーカー」
「メガネとサングラスの2Way 5color Style」
Clearレンズと,4色のカラーレンズを
様々なシーンで、使い分けが可能です。
眼鏡屋さんで普通のメガネのレンズへの交換も
可能です。眼鏡屋さんでのレンズの交換を推奨。
「タッチコントロール、完全ワイヤレス」
キウィサウンドはBluetoothを通じて音楽を
聞いたり電話をしたり、簡単なタッチ操作
なので、野外活動中でも普段通りの通話が可能です。
「様々なBluetooth機器と接続」
Bluetoothに対応している機器で
骨伝導スピーカーとしてご使用になれます。
● iPhone,iPad
● Android端末(スマホ、タブレット)
● Mac,Macbook
● Windows PC
●Bluetooth搭載の音楽プレイヤー等
※本製品はBluetooth 4.0を搭載しています。
「 Siri 」と「Google アシスタント
(OK Google) 」の音声命令も可能。
iPhone SiriとAndroid Now等、音声命令も可能です
ので、スマートフォンのScreen Offの時にも
操作なしに、SiriとOK Googleなど音声命令が
できます。ドライブ中、スポーツ中、
通勤通学中にも簡単なタッチ操作で
様々な操作が可能です。


Water Proof 生活防水仕様

「Kiwi Sound TTS」アプリ
テキスト読み上げ機能
「LINE,Gmail,SNS等のメッセージの受信時に、Kiwi Sound TTS アプリが、
自動でメッセージを読み上げてくれます。」
※「Kiwi Sound TTS アプリ」はAndroid端末専用アプリです。
例:大輔さんから「待ち合わせ場所に着いたよ」とメッセージを受信した場合は、
「大輔さんから、メッセージを受信しました。待ち合わせ場所に着いたよ!」
と、音声で読み上げてくれます。

「Kiwi Sound BBT アプリ」
安眠サウンド
旅行中や休憩中などのシーンで、短時間でも質の良い睡眠を
実現する為の、サウンドを15種類(川のせせらぎ、焚火の音、小鳥のさえずりなど)をご用意致しました。
