「PCにてご使用になる場合」
1-PCにGoogle Chromeをインストールして下さい。
2-Google Chromeのブラウザを開き、Chromeウェブストアを開きます。
3- Chromeのウェブストアの拡張機能を選択し「PAVLOK」と検索。
⇦「PAVLOK」と検索
4- Chromeのウェブストアの拡張機能で「PAVLOK」を「+chromeに追加」します。
追加します
⇩
5- 追加した「PAVLOK」を開き、Eーmailメールアドレス、パスワードを入力します。
(この入力内容は、スマホ、タブレットのPAVLOKのアプリで作成した同じ、Eーmailメールアドレス、パスワードを入力して下さい。)
以後の説明はPAVLOKの公式 ホームページをご覧ください。
⇦ E-Mailアドレスを入力
⇦ パスワードを入力
⇦ 入力が完了したら次に進みます。
5-アプリにログインしたら、「App Interrations」タブを選択して下さい。
⇦ やる事リスト
⇦ ブラックリスト
⇦ Chromeで開く多部数の上限設定
⇦ リモートコントロール設定
⇦ 高度なオプション
⇦ このタブの「Autzapper」をクリックして下さい。
6-画面が大きく開きます。
⇦ ブラックリスト(ついつい見過ぎてしまう、アクセスしてしまうサイト等の登録)
閲覧時間の上限
↓
日/時間毎の設定
↓
例:Facebookを登録する場合。”www"を省いたURL:facebook.comと入力します。
ここに入力 ↓↓
↑
合計時間
⇦ 除外ページ登録(特定のページだけ除外設定ができます。)
↑ ブラックリストに登録しているサイトの特定のページのURLをここに貼り付けます。
ここに登録したページは、ブラックリストから除外されPAVLOKの警告を避ける事ができます。
⇦ Chromeで開くタブ数の上限設定(設定値を超えるタブを開いたら警告する。)
⇦ Chromeで開く多部数の上限設定(余計なタブを開かないようにする。)
⇦ リモートコントロール(遠隔操作で警告を発動します。)
⇦ 値をリセットする
↑ 各警告強弱を10 %刻みで調節でします。
⇦ やる事リスト(予定を)
↓ 例:「筋トレ」と入力した場合。
筋トレ
⇦25分毎に1回休憩の意味です。お好みに設定します。
⇦ご自身のスペシャルリストに登録する場合は、チェックを入れます。(良習慣または悪習慣のいづれかのリスト)
⇦左の各アイコンをクリックすると、警告が発動します。